カテゴリー: ゆうこより

2024.12.07 ゆうこより

苦難・困難は魂を磨く砥石である

  とある…がん哲学外来メディカルカフェに参加   ちなみにわたしは…・遺族・医 …

続きを読む
2024.11.16 ゆうこより

別れや喪失を受け入れるには時間とプロセスが必要である

  久しぶりにグリーフケアのお話を聴く機会がありました   がん研究会 有明病院 …

続きを読む
2024.11.09 ゆうこより

「自分は自分」という誇りを持つ

  よい意味でのプライドとは、心の中に一定の基準を定め、自分の心を潔く守るように …

続きを読む
2024.10.26 ゆうこより

あいさつは…基本の『き』

  “ありがとう”と“ごめんなさい”素直に言える人になってください   両親がわ …

続きを読む
2024.10.12 ゆうこより

転ばぬ先の杖は…ないと使えない?!

  介護保険   手続きをすれば使えるようになるのは知っていても… 1、どんな人 …

続きを読む
2024.07.24 ゆうこより

時には…「これ、一緒にしよ!」という声かけも大切

  「“いいときに言ってね!” も、嬉しいけど…  “これ、一緒にしよ!” が… …

続きを読む
2024.07.20 ゆうこより

様子を、体調を、気持ちや想いを…みながらでいいんだよ!

  まさに今、治療中てお困りの方 「その治療をすると どうなっていくのか?」 そ …

続きを読む
2024.07.16 ゆうこより

知識を得て心構えができるのはよい覚悟をしたということ

  『でも、いざとなると… 治療の効果より 副作用の方が気になるのよ』   現在 …

続きを読む
2024.07.12 ゆうこより

『一緒に何かをすること』は立派な前向きのサポート

  「わからなくって、心配で…」   と、お話してくれたのはご家族がこれから新し …

続きを読む
2024.06.28 ゆうこより

今のうちから作っておくこと、見つけておくこと

  「わたしにとっては こうやってお話しできると 孤独から解放されたような 感じ …

続きを読む