カテゴリー
ゆうこより

相手に対する思いやりも引継ぎの大切な意義

 


「次のひとにどう渡すのか?

 『引継ぎ』って大切だよね」

 

とあるメディカルカフェの代表の方と
お話させてもらったとき
そんな、お話になりました。

 

『引継ぎ』は大事

 

残された人が
続けていくための方法を
指南する何かが必要

 

その人しかできないことが
あってはいけない。

誰にでも
できるようにしないといけない。

 

これはわたしが病院勤務時代に
よく上の人から言われていたこと

 

自分でやったほうが早いから
自分ができることだから

 

でも、
それだと下は育たないし
わたしができない時に機能は停止する

 

それじゃ~なんにもならん!

 

なにかを共同でするときには
ある程度はお互いがやっていることを
把握しておくのも大切

 

専門性があっていいんやけど
何もわからんのはダメってこと!

 

これはなにも…
会社や委員会、活動だけではない

 

自分のコトも…同じ

 

自分で自分のコトを
コントロールできなくなってしまったときに
指南する何かは必要なのかな?

 

遺された人が
自分の意思を継いでくれる何か

 

難しく考えなくっていい
どうしたいかを
家族や誰かに伝えるでもいいし
メモに残しておくでもいい

 

そこには
自分の意思を継いでもらう
っていう意味もあるけど…

 

遺された人が、
自分のコトで困らんように
自分のコトで悩まんように

そんな思いが込められている。

 

自分ができることは
自分でできるうちにやっておく

 

備えあれば患いなし

 

相手に対する思いやりも
引継ぎの大切な意義なのかも?

そんな風に思います。

 

だから、わたしも…
少しずつ準備しています。

もう一回…富士山に登りたいなぁ〜

 

 

次回のおしゃべり会のテーマは
『訪問介護ってね…』

知ってるとちょっと便利な知識を
看護師が15分程度、お話します。

 

お気軽にご参加ください。

お問い合わせ『参加申し込み』より
お待ちしております♪