カテゴリー
ゆうこより

ソーシャルサポートには3つの種類がある

 

少し…
いや、だいぶ前になりますが

 

日本対がん協会が主催された
JAPAN CANCER
SURVIVORS DAY 2023
つながり支え合う

に、参加してきました。

そのときの講演で
保坂サイオンコロジー・クリニック
院長 保坂隆医師

が、お話されていた

 

「支えられる勇気、支える心がまえ
 ~ がん患者にとっての
   3種類のソーシャルサポート~」

 

学びの多い講座でしたので
健忘録として残しておきたいと思います。

 

上記のHPより、
保坂医師のご講演も拝聴できます。

 

ソーシャルサポートとは?

 

身近にいてその人を支援したり
助けてくれるような存在のコト

 

そんな存在居るがいる人は…

・病になりにくい
・がんであっても長きである

そんな臨床研究による結果が
あるそうです。

 

また、

・医師とフランクに話せる
・友達が多い

これもまた…
寿命が延びるんだそうです(笑)

 

つながりの有無と死亡率

 

病であっても、なくっても
『つながり』が
人の生に関係している

 

これはとても興味深いなぁ~

 

そう、素直に思ったし
そうであったことが嬉しかったです。

 

そして、
そのソーシャルサポートには
3つの種類があると言います。

 

①    情緒的ソーシャルサポート

②    手段的ソーシャルサポート

③    情報的ソーシャルサポート

 

ソーシャルサポートに
種類があるだなんて…
考えたこともありませんでした。

 

そもそも、
ソーシャルサポートの定義も
あやふやであった気がします。

 

【ソーシャルサポート】

社会的関係の中でやりとりされる支援。
健康行動の維持やストレッサーの影響を
緩和する働きがある。

e-ヘルスネットより

 

では…
それぞれの役割とは?

『3つのソーシャルサポートの役割とは?』

に続きます。

 

次回のおしゃべり会のテーマは、

『訪問介護って…?』

知ってるとちょっと便利な知識を
看護師が15分程度、お話します。

 

お気軽にご参加ください。

お問い合わせ『参加申し込み』より
お待ちしております♪