カテゴリー
ゆうこより

自分に向き合い付き合っていく

 

【言葉の処方箋】
人生は不連続の連続である

人生は階段状の道を
進んでいるようなもの。

その途中で、
まるで身長が伸びたように
感じる転機があるものです。

樋野興夫(2014)
いい覚悟で生きる
小学館

 

第54回
多摩川せせらぎメディカル・カフェに
参加させていいただきました。

がん哲学外来とは?⇒こちらから

 

治療が終わり
診療科が減っていくと
見捨てられたような不安になる

18年間、通った外来
「もう来なくていいよ」
喜ばしいことであるのに不安になる
自分自身もそれを機に
ステップアップしなきゃいけない

どんなに見た目が若くても
臓器はそれなりの年齢

 

健康なときには
その健康に傲慢であったコト
メンテナンスの必要性と大切さを

 

身をもって感じる

 

そのメンテナンスに慣れてくると
その間隔があくことに不安を覚え
病院とのかかわりに安心を求める

 

とても難しい問題

 

なんでもそうだと思うのですが…
行かなきゃいかないで何ともないのに
行きだしたら行かないと不安になる

 

人間って…
なんて因果な生きものなのでしょう(笑)

 

ここは、やはり
『良き塩梅』なのかなぁ~

 

過剰に心配するのもなんだし
かといって
ほっとき放しもいかがなもんか?

 

違和感を大事にする

 

そして、
その違和感に対する対処法を
自身で身に着ける

 

対処法を過信するのはアウトやけど
そこは自分の身体なのだから

 

『しっかりと向き合い付き合っていく』

 

これがこの夏のわたしの学び
貴重な声に向き合う場に感謝です。

 

お気軽にご参加ください。

お問い合わせ『参加申し込み』より
お待ちしております♪