この猛暑…
いうか酷暑???
皆さまは
いかがお過ごしでしょうか?
わたくしはと言えば、
多分…熱中症になりました!(笑)
⇒今は改善しております。
『多分』というのは診療機関に行って
診断されたわけじゃないので
確定診断ではないわけですが…
症状から、
改善のポイントから、
看護師であるわたしは
そう、判断しました。
友人の看護師からは
『看護師の不養生』と心配される
皆さんへ注意喚起の意も込めて
書かせていただきます。
とある日の夕方、
ちょっとアタマ痛いなぁ~と
元々、片頭痛があるわけでもなく
痛いのは腰だけにちょっとビックリ?!
めっちゃ暑い中
市民学会やら、実習研修やら、
重なっていたし…
疲れてるのかな?
ちょっと脱水気味かな?
水分を多めに飲んで
早めに就寝
が、しか~し!
大概のことは
一晩寝れば大丈夫になるのに
翌朝には…
気圧の変化に時に感じる頭重感とダルさ
胃のむかつきと吐き気
あ~これは…脱水じゃないな
熱中症の症状にかぶるところもあるので
電解質のバランスが
おそらく崩れているんだろうなぁ~と
外にスポーツドリンクを
買いに行く気力もなけりゃ
起き上がるのもツラい
でも、改善のためには
電解質の補正を行わなければ…
って、ことで…
お手製のスポドリもどきを作りました。
水に塩と砂糖とレモンを入れたら…
出来上がり♪
正しい分量とか
調べれば出てくれると思ったけど
それすらめんどくさくて…
すべて目分量(笑)
しかも…
塩⇒岩塩
砂糖⇒オリゴ糖
レモン⇒レモンサワー用のヤツ
ハチャメチャにもほどがありますが
こんな液体を
700mlぐらい入るお気に入りの水筒で
3本ぐらい飲みながら
4~5時間、横になってたら…
頭重感や胃のむかつき、吐き気も
改善しました。
電解質のバランス補正に成功!
わたしの場合、
口から水分を摂ることができたので
この方法で改善しましたが…
ご自身の口から摂取できない場合は
医療機関を受診してください。
なにか身体に症状がある場合には
すでに脱水を通り越し
熱中症の入り口にあること
その時点では、すでに…
水分だけを摂取していても遅いこと
身をもって感じました。
ちょっとだけ…続きます。
次回は、この事例をもって
考察をしてみたいと思います(笑)
お問い合わせ『参加申し込み』より
お待ちしております♪