カテゴリー
ゆうこより

知ると低くなるこころの垣根

 

「友人に病気のことを伝えることができない」

「人に言いにくい」

「伝わらない」

 

病気の当事者のお話を
ありがたく聴かせていただく機会が多い

 

その方々が口にするコトバ
その方々から聴く想い

 

年齢と共に知らないことに対して
興味は示すものの
どこか違和感を抱きます

小さい時にはあんなに
キラキラした宝物だったのに…

 

それが病気や障がいや老いなど
『死』を連想させるものであれば
容易に抵抗感に変化する

 ↑

これは正当な防御反応とも
言える気はします、が…

 

必ず、誰にでも
平等に『死』は訪れます

 

だって、人間の致死率は100%

 

ってことは…
避けては通れない話で
知っておくにこしたことはない話

 

だからそれに関することを
知ることは必要なことなんじゃ?

 

知っていることで
ハードルはぐっと下がり
違和感や抵抗感は小さくなります

 

すると、
こころの垣根は低くなり
ちょっとだけ聴く準備ができる

 

話がちょっと聴きやすくなる

 

話してくれたこと
まんまを聴きながら

 

新しいことを知ることができて
こころの垣根が低くなっていく

 

これからも
大切に、大事に
聴いていきたいと思います

 

今月は本日!
15日の20時からの開催です 

お気軽にご参加ください。

お問い合わせ『参加申し込み』より
お待ちしております♪