「あなたを傷つけないように
そう、思って隠されても…
それがわたしを傷つけるのよね」
知人の夫がコロナによって亡くなった
と、聞いていようですが…
他の方から
「肺がんの闘病中だった」と
後から聞き、知ったそうです。
こう、お話ししてくださった方は
肺がんの体験者
周り気遣い
過剰でもどうかと思うし
鈍感でもどうかと思う
病でない方は
病を患っている方を想い…
そのことに触れなかったり
なかったのように話をされたり
病を患っている方は
病ではない方を想い…
自分のことを話したい
自分のことは話したくない
話すことで
特別扱いされたくない思い
話すことで
相手の気持ちを重くしてしまうかも
しれないという思い
傷つけたくないという思いが
互いを傷つけあうことがある
第三者として客観的にみると
『想い合ってるんだなぁ~』
と想像することができますが…
当のご本人たちは違いますよね?
コミュニケーションをとる以上
誰かを傷つけている可能性があります。
それを踏まえながら
会話や対話をするしかない
そこで大切なのは
信頼関係と距離感だと思います。
何を言ったかではなく
誰が言ったか
あの人が言ったら腹が立つのに
この人が言ったら納得できた
こんな経験…ありますよね?
万人受けすることは
難しいと思いますが…
大切なひとへ
言葉を届けられるわたしでありたい
そんなことを
思わされる出来事でした。
お問い合わせ『参加申し込み』より
お待ちしております♪