病や日常の忙しさのさなかにいると
気持ちがとても不安定になります。
なんで私が?
なんでこの病?
できることができなくなる苦痛
自身の所作ひとつにしても
情けなさと、怒りと、絶望と、、、
そんな時は
色んなことに敏感になっている
そのため様々な場面で
色んなキャッチボールが
上手くいかなくなります。
会話
態度
気遣い
思いやり
そんなつもりじゃなかった
投げる方も
受けとる方も
それを気にしていたら…
何もできなくなく
動けなくなる
でも…そんな時は、
待つときなのかもしれません。
無気力になるわけではない
動けるようになるためにパワーをためる
自分を大事に、癒し、甘やかす
無関心になるわけではない
なんかあったら…言って!
できることは…するからね!
頑張ってるの…知ってるからね。
人と人とに関わり方に
正解はないと思ってます。
色んな人がいて
色んな反応があって
それで…いいんです。
なので、
これもひとつの方法
選択肢のひとつだと
思っています。
いつでも待っている
つながる保健室のおしゃべり会は
今夜20時からですよ♪

お気軽にご参加ください。
お問い合わせ『参加申し込み』より
お待ちしております♪